令和4年度 女性委員会集い・環境講座 in 沼田
令和4年度 群馬建築士会 女性委員会 集い・環境講座 を、
2022.12.3.(土) 沼田にて開催いたしました。
今回はコロナ流行後初めて(3年ぶり)の集い。
感染に気を使い試行錯誤していただきながらの開催です。
リアルで集え、楽しく学べ、有意義な一日となりました。
会場は商業施設リノベの市役所「テラス沼田」 設計 宮崎浩氏
まずは市役所の方に案内して頂き内部を見学。
テラスからは山々が一望できます。


集い開催。各支部の活動報告等を行いました。

お昼は感染に考慮し黙食にてお弁当♪とても美味でした♪


午後は環境講座。講演会「旧久米邸洋館移築復原について」。
講師は建築家・アルキーフ長井アトリエ代表 長井淳一氏にご登壇頂きました。
旧久米邸は、フランク・ロイド・ライト設計とも言われる大正初頭頃の洋館。
東京の代々木上原から群馬の沼田に移築工事中です。

講演の後、旧久米邸工事現場を長井氏にご案内いただき、
その後、沼田大正ロマンの街並み(建築)を見学しました。
素敵な洋館の数々を堪能し大正時代に思いを馳せ歴史の重みを感じ
未来に向けての保存移築復原の重要性をあらためて感じることのできた有意義な一日となりました。
開催にご尽力頂いた皆様に心より感謝申し上げます。

旧日本基督教団沼田教会紀念会堂の前にて

手前:旧沼田貯蓄銀行 奥:生方記念文庫(設計:岸和郎)

旧沼田貯蓄銀行 天井の金唐革紙(きんからかわかみ)


旧土岐家住宅洋館
2022.12.3.(土) 沼田にて開催いたしました。
今回はコロナ流行後初めて(3年ぶり)の集い。
感染に気を使い試行錯誤していただきながらの開催です。
リアルで集え、楽しく学べ、有意義な一日となりました。
会場は商業施設リノベの市役所「テラス沼田」 設計 宮崎浩氏
まずは市役所の方に案内して頂き内部を見学。
テラスからは山々が一望できます。


集い開催。各支部の活動報告等を行いました。

お昼は感染に考慮し黙食にてお弁当♪とても美味でした♪


午後は環境講座。講演会「旧久米邸洋館移築復原について」。
講師は建築家・アルキーフ長井アトリエ代表 長井淳一氏にご登壇頂きました。
旧久米邸は、フランク・ロイド・ライト設計とも言われる大正初頭頃の洋館。
東京の代々木上原から群馬の沼田に移築工事中です。

講演の後、旧久米邸工事現場を長井氏にご案内いただき、
その後、沼田大正ロマンの街並み(建築)を見学しました。
素敵な洋館の数々を堪能し大正時代に思いを馳せ歴史の重みを感じ
未来に向けての保存移築復原の重要性をあらためて感じることのできた有意義な一日となりました。
開催にご尽力頂いた皆様に心より感謝申し上げます。

旧日本基督教団沼田教会紀念会堂の前にて

手前:旧沼田貯蓄銀行 奥:生方記念文庫(設計:岸和郎)

旧沼田貯蓄銀行 天井の金唐革紙(きんからかわかみ)


旧土岐家住宅洋館
スポンサーサイト